みなさんこんにちわ。
本日9月23日は、秋分の日ですね。
秋といっても沖縄はまだまだ汗ダラダラの暑い日が続いております(^_^;)
7月8月に比べたら日差しも和らいできているので、実は今の季節って沖縄の観光にピッタリの季節だったりするんです。まだまだ海にも入れますからね♪
7月8の沖縄の猛烈な日差しは、油断したら火傷のようなヒリヒリ痛い日焼けで大変なことになりますからね
秋分の日は、彼岸の中日でもあります!
沖縄の彼岸は、本土のようにお墓参りする習慣はほとんどなく、お仏壇にウートートー(手を合わせる)家庭がほとんどなんですよね。
さて那覇造園土木、今回は読谷村大湾にあるK様邸にて、ホルトの木の伐採作業を行わせて頂きました。
(Before)
依頼主のK様邸の敷地からホルトの木が道路に大きく張り出して、車両の通行の妨げになっており。又電線にも木枝が接触していて、台風など強風による被害の恐れが依頼主様の大きな心配ごととなっていました。
チェーンソウ、を使用しての伐採作業。安全かつ迅速に作業を行っております。
(After)
伐採作業を行ったことでスッキリ安全になりました。これで台風による樹木被害の心配もありませんね。
伐採作業の最後に樹木の切り株に切り目をいくつかいれ、今後の樹木根っこの腐食進行を促すために薬剤を塗布させて頂きました。
今回ご依頼頂きましたK様、当社をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
2014-09-23